-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

こんにちは!
香取市を中心に鹿行地区、稲敷市、成田市で植栽管理・お庭の管理を行う有限会社興進総業です。
弊社は、高速道路の植栽管理・メンテナンスをメインにしておりますが、
企業様・一般家庭様のご依頼にもご対応しております。
庭木の剪定・伐採、草刈や除草剤、
ちょっとした整地や土木工事も承りますので、お気軽にご相談ください!
先日、受けたご依頼で嬉しいことがありました。
弊社は、普段は植栽管理の仕事がメインですが
その時は、空いた土地の駐車場変更がご希望とのこと。
▼作業前
▼完成
完成した作業が思った以上に綺麗だったとお客様に大変喜んでいただき、
別日に追加の作業依頼をいただくことになりました。
追加のご依頼内容は別の土地への防草シート設置。
そんなに広くないはない面積の土地だったのですが
フェンスがあり、車が入れず、砕石を入れるのも、なんと全て手作業!
施工の実例をご覧ください↓。
▼施工前
▼防草シート設置
▼砕石投入(手作業)
▼完成
出来る限り丁寧に作業させていただきました。自分達の仕事が喜ばれ、次の仕事に繋がった事を嬉しく思います。
今後も多くの方に喜んでいただけるよう、社員一同どんなことにも全力で取り組んでいきます!!
今回のように次の仕事も是非、と嬉しいお声がけをいただくのに
弊社の「心がけ」が関係しているのかな、と思うことがあります。
それは「お客様の望む+α(プラスアルファ)のご提供」です。
依頼された作業をきちんとこなすのは、プロの仕事として当然です。
しかし、お客様のご希望には、言葉にできない部分がある。
そこを弊社では作業前のヒアリング時に丁寧に汲み取り、
お客様へ+αの提案を心がけています。
それだけではなく、最終的な弊社の理想は
お客様自身が業者に頼まずともご自身で植栽管理ができることです。
(そうすると弊社の仕事は無くなってしまうのですが…。)
作業後にはプロ目線で、
お客様ご自身が今後管理しやすい方法のご提案も心がけてます。
興進総業は植栽管理を通じて、地域・社会に貢献します!
植栽管理、お庭の管理は是非、興進総業にご相談ください!
香取市を中心に鹿行地区、稲敷市、成田市のご依頼を承っております。
遠方もご相談ください。お問い合わせはこちらまで。
10年ほど前からソーラー発電の除草を毎年やらせていただいています。
年2~3回の薬剤散布で草を抑えています。
草が繁茂すると発電効率も悪くなり、また機械での除草はパネルや配線を損傷する恐れがあるので注意が必要です。(薬剤も近隣への飛散や配慮が必要ですが…)
およそ7,000m2の土地に散布するときに活躍してくれるのが動力噴霧器。
この噴霧器は父が購入したものでもう30年を超えています。途中調子の悪くなることもありましたが、きちんと整備して今でも元気に動いてくれています。
他のエンジン機械もそうですが、古い機械の方が長持ちすると感じています。
今後も1年でも長く活躍してくれるよう大切に使っていきます!!
以前仕事でミスをしてしまい、ご迷惑をおかけしてしまった方がいらっしゃいます。
仕事を依頼されたのではなく、作業をしていてお隣にあったその方の物を傷つけてしまいました。
謝罪など、何度かお伺いしているうちにお父さんとすっかり仲良くなり、私も志事で近くまで行くとお家に寄るようになりました。
行くたびにタケノコをいただいたり、うちの息子に使っていない釣り竿をくれたり、珍しい植物を分けて頂いたりと本当に良くしてくださいます。
元々大型ダンプの運転手さんで、日本全国を巡り、その先々であった面白い体験談を聞かせてもらうのが本当に楽しくて。
当時のトラックも大切に乗られていて、1台の車両を100万キロ以上乗り、個人名で日産UDから表彰状を2回もいただいていました。
物を大切にする事、人との関わり方、お金の使い方など本当に勉強になります。
あまり遠くの地域でもありませんが、もし仕事でミスをしていなかったら、お父さんと出会うことは絶対にありませんでした。
どんな事にも必ず意味がある。きっかけは様々ですが、出会いを縁に変えるのはその人次第だと私は考えます。
普段の生活の中にも沢山の縁がある。お仕事を依頼してくださる方も一つの出会い。
どんなことも全力で取り組み、良いご縁にしていけるよう大切にしていきます。
行方市北浦で、お墓上にある枝を切ってもらいたいとご相談をいただきました。
以前の台風で敷地内の枝が折れ、当家のお墓が被害を受けたそうです。
もし、他の家の方のお墓にご迷惑をかけてはいけないと今回作業をさせていただきました。
樹高およそ18m、切る枝は4~10m程の位置。
下にはお墓。お墓の通路は狭く車は入れない。
リギング(ロープワーク)で、下に落とさぬよう、少しづつ吊り下ろしながら作業を進めました。
・伐る枝(オレンジ)
・作業状況(昇降時)
作業日数2日。
以前の台風で折れ、枯れ込んだ幹も落下してくる可能性もあるので、同時に処理。
当家の方にも「これで一安心だ」と喜んでいただけました。
今回も沢山の学びをいただきました。
ありがとうございます。ご縁に感謝!!
2023年がスタートしました。
今日は社員全員で香取神宮へ参拝に行ってきました。
相変わらず御神籤で大吉は引けませんでしたが、
今年1年も最高な年にしていきます!!