ブログ | 有限会社興進総業

オフィシャルブログ

【仕事納め】

2022年も残すところあと3日。

本年も沢山のご縁をいただき感謝します。

2023年も社員一同、日々成長していきますので変わらぬお付き合いの程

よろしくお願い致します。

【地域の安全】

20220709.jpg 20221103.jpg

枝が伸びて交差点が見えにくいので剪定してもらいたいとのお声を頂き、作業させて頂きました。

視認性も良くなり、歩行者の方も歩きやすくなりました。

地域の安全の為に少しでもお手伝いが出来たかなと感じています。

ご縁に感謝!!

【クズの成長】

Screenshot_20221031-193603_Gallery_copy_540x405.jpg Screenshot_20221031-193547_Gallery_copy_540x405.jpg

今年はクズ(葛)の成長が異常な気がします。

職場でも例年以上に繁茂している所を多く見かけ、先日草刈りをさせて頂いたお宅でも「いつもはこんなにはならないんだけど」とお困りでした。

完全に刈らすには茎に薬液を注入しますが、かなりの手間がかかります。

今回は目立つ太い茎の切り口に濃いめの除草剤を散布させていただきました。

スッキリとして、喜んでいただけました!!

ありがとうございました。

ご縁に感謝致します。

【喜ばれる仕事】

InShot_20221003_211136350.jpg

今月も沢山の依頼を頂きありがとうございました。

先日草抜きと剪定をやらせて頂いたお客様に、「本当に綺麗になって助かります」と声をかけていただきました。

金銭以上にそういった言葉が何よりの報酬だと感じます。

近所の方も見に来てくれたそうで、嬉しい限りです。

これからもお客様に喜ばれる仕事を社員一丸となり提供していきますので、今後ともよろしくお願い致します!!

【お庭のお手入れ】

20220812_145933.jpg 20220812_084535.jpg

8月はお盆もあり、沢山の方からのお問い合わせがありました。

対応出来なかった方本当に申し訳ありません。

お庭の管理は本当に手がかかりますよね。

特にこの暑い時期はすぐに草が伸びてしまいます。

草の生命力は凄いです!!

しかし、草の伸びも彼岸くらいを界におさまってきます。もう少しですね

もっと沢山の方の要望に応えられるよう、私も含め社員のスキルを上げていきます。

今後ともよろしくお願い致します。

【クレーン車大活躍!!】

InShot_20220813_073615524.jpg

今月は花壇の土の入れ換え作業をやらせていただきました。

通路が狭く、重機が入れなかったため人力での作業でしたが、小型移動式クレーンが大活躍!!

樹脂製のドラム缶をクレーンで吊れるように加工し、作業をさせてもらいました。

暑いなか社員さんも頑張ってくれました!!

施主さんにも喜んで頂けて良かったです!

【危険回避】

InShot_20220620_081445898.jpg

今月も沢山のご縁を頂きありがとうございました。

今が一番草木が伸びる時期です。

今回保育園の方からリピートの依頼を頂きました。

オオムラサキツツジの剪定をしていると、スズメバチが!!

幸いにもまだ巣は作りたてで、駆除することが出来ました。

子供たちが刺される前に、巣が大きくなる前に対応出来て良かったです(^^)

暑い日が続きますので皆様も熱中症には気をつけてお過ごしください。

レッドロビン 剪定 (神栖市)

InShot_20220606_163313244.jpg

今月もご縁を頂きありがとうございます。

私の好きな木の一つ「レッドロビン」

鮮やかな赤い葉が特徴で、樹勢も良く生垣としてもよく植えられています。

ただ、マキなどと違い成長が早いので放置は禁物!!

理想は年3回の剪定ですが、最低でも毎年1回は剪定しておかないと生垣の形が保てなくなります。

今回は土地が高かったので、目線より少し低く(140㎝程度)下げさせていただき、幅も狭くしたので、ご自分でも管理しやすくなると思います。

どんな木でも手を入れてあげることで、綺麗に元気に育ちます。

興進総業ではお客様が管理のしやすいお庭を一番に考え、作業させて頂きます。

お庭や空き地、空き家のお困り事がありましたらご連絡下さい。

——————————————————————
有限会社 興進総業

増田 克利
携帯 080-9343-4834
メール contact@koshinsogyo.com

【アブラムシ】

1651355291966.jpg

この時期アブラムシが発生します。

庭木で繁殖すると、分泌液により下のタイルが黒く汚れたりしていまいます。

広範囲に大量発生してしまった時は殺虫剤などの農薬を利用するしかないのですが、初期段階でのちょっとした対処方法のご紹介♪

手やテープで取る!!
手動が一番確実です!!(笑)

まぁ、見た目もちょっと…。
触るのにも抵抗がという人もいらっしゃると思います。

そんな時、農薬に頼らず気軽に出来る方法。

霧吹きのスプレーを用意し、米酢を250~300倍程度に薄め吹き付けます。

虫はお酢の匂いを嫌うので逃げていきます。

米酢の成分は菌を抑えたり、葉に艶をだしたりと、植物にも良いのでおすすめです♪

ニンニクや唐辛子を漬け込んだものを使うと更に効果があるそうです!
(こちらは試した事はありません!!)

試してみてはいかがでしょうか?

草木が一気に成長する季節ですね!

草刈りや樹の剪定・伐採等、お庭のお困りごとがありましたらお気軽にご連絡下さい♪

香取市 成田市 鹿行地区(潮来・鹿嶋・神栖) 稲敷市

【年度納め】

VideoCapture_20220411-071725.jpg

今年度も無事作業を終える事が出来ました。

今年はオリンピックがあり、普段の高速の仕事以外の現場も携わらせて頂きました。

また、コロナのお陰で有難い事に一緒に働く仲間も増えました。

地域の方のお役にも立て、沢山のご縁を頂きました。本当に感謝致します。

今後も皆様のお役にたてるよう、社員一同精進してまいりますので、よろしくお願い致します。